NEWS/일본 뉴스

20231023 - 도쿄 긴자, 할인 슈퍼 - 100엔 샵 등 저가 매장 강세

최사막 2023. 10. 23. 17:16

    고급 명품관과 백화점이 늘어선 도쿄 긴자에 할인 슈퍼와 100엔 샵등 저가 매장의 존재감이 커지고 있다. 

 

   일본을 대표하는 번화가를 거점으로 삼고 지명도를 놀리는 것이 목표로, 절약을 지향하는 소비자들의 마음을 사로잡아 모두 성황을 이루고 있다. 백화점 관계자는 “세련된 옷차림으로 쇼핑하러 오는 곳이 평범한 곳으로 변하고 있다”는 목소리를 내기도 했다.

 

   “싸다. 긴자라고는 생각되지 않는다” 17일 새롭게 문을 연 할인슈퍼 '오케이'를 방문한 60대 여성은 흥분한 기색으로 말했다. 매장에 쌓여 있던 299엔(세금 별도)의 일반 '로스카츠'를 점심시간에 방문한 회사원들이 너도나도 사 갔다. 폐점 직전, 반찬 코너는 거의 텅텅 비었다. 

 

   오케이가 입점한 상업시설에는 캐주얼 의류 브랜드 '유니클로'와 100엔 샵 '다이소'의 플래그십 스토어가 들어온다. 모두 디플레이션 경제를 상징하는 존재로, 매장 안은 일본인뿐만 아니라 많은 외국인 관광객으로 붐볐다. 다이소를 운영하는 다이소산업(히로시마현 히가시히로시마시)은 '여기에서 메시지를 보내 인지도 향상을 목표로 한다'며 포부를 밝혔다. 

 

   긴자미쓰코시와 액세서리 매장 '와코', 해외 브랜드 로드샵이 모여 있는 일본 4초매 교차점 부근의 빌딩에는 100엔 샵 '세리아'와 의류 매장 'Workman Colors'가 진출했다. Workman Colors의 담당자는 “소매업 종사자로서 긴자는 동경하는 곳이다. 브랜드 인지도가 올라간다”고 기대감을 표했다. 오픈 이후 여러 곳의 상업 시설로부터 입점 제안이 늘었다고 한다. 

 

   소비의 양극화로 노포를 고급화한 매장에도 활기가 보인다. 고소득자와 방일 관광객에 힘입은 마츠야 긴자점은 이미 월 매출이 코로나 사태 이전을 상회하고 있다. 긴자통연합회의 다케자와 에리코 사무국장은 '100년의 역사를 보면 흥망성쇠가 있는 길'이라고 분석하며 “'긴자는 서비스가 다르다'는 생각을 지킨다면 살아남을 수 있다. 저가 매장도 마찬가지”라고 말했다.  

 

 

 

 

   高級ブランド店や百貨店が立ち並ぶ東京・銀座で、格安スーパーや100円ショップなど低価格を売りにした店が存在感を増している。

   日本を代表する繁華街を足掛かりに知名度を上げるのが狙いで、節約志向の消費者の心をつかみ、いずれも盛況。百貨店関係者から「おしゃれをして買い物に来る街が、普段使いの街に変化しつつある」との声も聞こえてきた。

   「安い。銀座とは思えない」。17日に新規開店したディスカウントスーパー「オーケー」を訪れた60代の女性は興奮気味に語った。売り場には定番の税別299円の「ロースかつ重」が積み上げられ、昼休み中の会社員らがこぞって買い求めていた。閉店前、総菜の棚はほぼ空っぽだった。

   オーケーが出店した商業施設には、カジュアル衣料の「ユニクロ」と100円ショップ「ダイソー」の旗艦店が入居する。いずれもデフレ経済を象徴する存在で、店内は日本人だけでなく、多くの外国人観光客でにぎわう。ダイソーを運営する大創産業(広島県東広島市)は「ここからメッセージを発信し、認知度向上を目指す」と意気込む。

   銀座三越や宝飾品店「和光」、海外ブランドの路面店が集う銀座四丁目交差点付近のビルには、100円ショップ「セリア」と衣料品「ワークマンカラーズ」が進出。ワークマンの担当者は「小売業にとって銀座はあこがれ。ブランド力が上がる」と期待する。開店以降、各地の商業施設から出店オファーが増えたという。

   消費の二極化で、老舗の高級店も活況を呈している。富裕層や訪日客に支えられ、松屋銀座は既に月間売上高がコロナ禍前を上回った。銀座通連合会の竹沢えり子事務局長は「100年の歴史で見れば盛衰のある街」と分析し、「『銀座はサービスが違う』と思ってもらえれば生き残れる。格安店も同じ」と語った。

 

 

 

출처: https://news.yahoo.co.jp/articles/d760674a6f9b815fb741146f17ab62fb77c55bcf